2025-09-15
Kアリーナ横浜|座席や見え方、最寄り駅からのアクセスと周辺ホテル情報
2023年に開業した「Kアリーナ横浜」は、約2万席を誇る世界最大級の音楽アリーナです。国内外の有名アーティストの公演や、最近では歌い手やVTuber、2次元コンテンツの音楽イベントが開催され、ファンにとって新たな聖地となっています。
この記事では、Kアリーナ横浜へのアクセス方法や座席の特徴、過去に行われた公演、周辺情報をまとめました。
劇場の場所と近隣情報
Kアリーナ横浜は「みなとみらいエリア」に位置し、観光やショッピングと合わせて楽しめる立地が魅力です。
所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目
最寄り駅
- 横浜駅
JR他各線東口より徒歩9分 - 新高島駅
みなとみらい線4臨港パーク口より徒歩5分 - みなとみらい駅
みなとみらい線2いちょう通り口より徒歩12分
横浜駅からも徒歩圏内です。新高島駅の利用が一番近い駅です。
近隣情報
Kアリーナ横浜があるみなとみらいエリアは、観光スポットが充実しているのも魅力です。代表的な観光地には、展望フロアから横浜の街並みを一望できる横浜ランドマークタワー、イベントやショッピングを楽しめる横浜赤レンガ倉庫、大観覧車がシンボルの横浜コスモワールドなどがあります。
ライブやイベントの前後に立ち寄れる場所が多いため、観光と合わせた一日プランを立てやすいのも嬉しいポイントです。ただし、土日や連休は混雑しやすいため、時間に余裕を持った行動をおすすめします。横浜駅周辺で休憩や食事を済ませ、開演時間に合わせて徒歩で向かうプランもスマートです。
また、Kアリーナ横浜の7階には『Arena Bar 7』というバーラウンジがあり、、公演のコラボドリンクなどが発売されます。終演後もライブの余韻を楽しめるスポットとして人気があるので、観劇・観覧の記念に立ち寄るのもおすすめです。最新のメニューや営業情報は公式Xをご確認ください。
X https://x.com/ArenaBar7
座席情報

Kアリーナ横浜は約2万席規模の世界最大級音楽専用アリーナで、観客の熱気を包み込むような構造が特徴です。
座席の特徴
扇形の座席配置はステージを取り囲むように配置されており、どの位置からでも見やすい設計になっています。スタンド席はステージ全体を見渡せる高さがあり、映像演出やライティングの迫力を堪能できます。
座席表はこちら▼
https://k-arena.com/seat/
音響へのこだわり
Kアリーナ横浜は「音楽専用アリーナ」として設計されており、音の広がりが均一で、どの席からもクリアな音響を楽しめるのが特徴です。一般的な大型アリーナと比べても「音が良い」との評価が多く、観客にストレスのない観劇体験を提供しています。
過去上演された作品
Kアリーナ横浜では、単なるライブだけでなく、「歌い手」や「VTuber」、2次元・アニメ関連コンテンツの公演も積極的に行われています。音楽イベントの種類が多様化しているのが特徴です。
2024年2月24・25日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!!
10周年を記念するツアーの横浜公演。多数のキャストが出演し、プロデューサー(ファン)と共に歩んだ歴史を振り返る圧巻のステージとなりました。
2024年12月7日・8日
宝鐘マリン 1st Live「Ahoy!! キミたちみんなパイレーツ♡」
VTuber「ホロライブ」所属の宝鐘マリンによるワンマンライブ。コンセプトの異なる2公演を生バンドで行い、VTuberライブとしては大規模。
2025年7月20日
ROF-MAO 2nd LIVE – Limitless
「にじさんじ」所属のVTuber/ライバーグループ ROF-MAO(加賀美ハヤト、剣持刀也、不破湊、甲斐田晴)による2ndライブ。圧巻の歌唱力とパフォーマンス・映像演出で話題となりました。
2025年7月21日
にじさんじ WORLD TOUR 2025「Singin’ in the Rainbow! 横浜公演」
人気バーチャルライバー「にじさんじ」によるワールドツアー。える、叶、ドーラ、花畑チャイカ、社築、本間ひまわり、葛葉7名が出演し、セットリスト・演出ともにファンにとって満足度の高いステージとなった。
周辺おすすめホテル
ライブ観覧後の滞在に便利な、徒歩圏内またはアクセスの良いホテルを紹介します。
京急EXホテルみなとみらい横浜


Kアリーナ横浜は、最新の音響設備と大規模な座席数を誇る「音楽のためのアリーナ」です。観劇やライブと合わせて、横浜観光やホテル滞在を楽しめるのも魅力のひとつ。訪れる際は、ぜひ余裕を持ったスケジュールで、横浜の街も満喫してみてください。